無事2日間のダート走行会が終了しました!
場所は、福井県にあるオートパーク今庄ダートサーキット!
今回が関西方面で初となる開催でしたので、どうなることか?!といった感じでしたが、オートパーク今庄さんやZEAL By TS Sumiyamaさんのご協力のもと、無事2日日間の開催を終えることができました。
30日は8名4台、31日は4名2台の少人数制で、各々のレベルに合わせたレッスンをみっちり行うことができ、参加の皆さんも満足げな表情だったのでほっと一安心(^^
そしてなんといっても今回の目玉は、ダート専用のレンタカーです!
ミラージュ(TAKUMICRAFTさんご協力)
ロードスター(ZEAL by TS Sumiyamaさんご協力)
2台を用意し、ダート路面に限らず、駆動輪による操作や動きの違いを存分に味わっていただきました!
今回は異業種である
もなんと参加者として走ってくれましたが、2人ともタイヤ減らしすぎ!!ってくらいアクセル踏み抜いてました(笑)
こちらが同じコーナーでの両選手のスタイルの違いです!
石川選手
蘇武選手
私のが煙多い!!
とか
俺のがカウンター当たってる!!
とか
仲良く練習してましたよ(^^
こうやって色んな仲間が増えるモータースポーツって本当に楽しいなと感じることのできた貴重な2日間でした!
今後も関東地区では
「丸和オートランド那須/オートランド千葉/モーターランド野沢」
関西地区では
「オートパーク今庄/他のダートサーキットも拡大予定」
で開催していきたいと考えていますので、新しいカテゴリに挑戦してみたい!ドラテクの幅を増やしたい!等、色々な方からのご参加お待ちしています(^^♪
レーシングドライバー蘇武ちゃんの走行会に呼んでもらい、インストラクターをやってきました。
いつも満員御礼、人気のドライビングレッスン付き走行会ですよー
僕は毎度のマンツーマンレッスン担当!
車は、BMW2台とアバルト124スパイダー!
BMWはどちらも左ハンドル!
ラリーで左ハンドル乗っててよかったーw
この前のデルタのドリフト写真を見て参加してくださったデルタ乗りの方も!
こちらも左ハン!
今回は欧州車が多かったですね
これがこの前のデルタドリフト!!
今回もいろいろな車に乗れて楽しかったです^_^
次回は5月15日(水)開催ですよー
皆さんお仕事休んで遊びに来てください(笑)
昨日は1日群サイ峠で、午前は女性だけ、午後は男性も混じっての走行会を開催しました^_^
今回も講師陣は豪華です!
ドリフトドライバーの久保川選手
峠コースで同乗走行、レッスンを担当していただきました!
同じくドリフトドライバーの長沢選手
パイロンコースで同乗走行、レッスンを担当していただきました!
ラリードライバーの石田選手
今回も石田選手はガズーラリーチャレンジ参戦中の方と、群馬ラリーシリーズ参戦中のお2人をマンツーマンレッスンしたいただきました!
そして、レーシングドライバーの蘇武選手にも、峠コースでタイムを出すための走りを参加者の方に伝授していただき、とても盛況に終わることができました!
やっぱり走行会をやっていて思うのは、参加者の皆さんがどんどん運転上達していったり、乗り越えるための壁に当たったり、インストラクターの同乗走行に乗って感動したりと、皆さんの充実した顔を見れることが僕は本当に嬉しいということです^_^
それにプラスして、インストラクターも楽しんじゃえば、ここにいる全員が楽しくなって、もう最高なんですよね!
そんな時間が沢山出来るように、今後も楽しくて内容の濃い走行会を自分なりに模索していきたいと思っています!
今回も無理言ってインストラクターやオフィシャルご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
そして1日働いてクタクタになっちゃったパイロン様、本当にお疲れ様でした(笑)
さてさて、早いもので明日から全日本ラリー選手権ラウンド3です!
今回の開催地は京都の京丹後、群馬から8時間ほどラリー車で走ってまいりました!
このプジョーをドライブするのもこれで2戦目ですが、住めば都、乗ればラリー車で結構気に入っています。
今回はマシンをアップデートしたので、どんな結果が出るか楽しみです!
個人的には劇的な変化なんですが、どうかなぁ?!
昨年のチャンピオンのマテックスラリーチームや、トヨタワークスのガズーレーシングも参戦してくるので、超激戦?!に持ち込めるか?!
クスコレーシングからは、WRXで柳澤選手、同じプジョーで横嶋選手、そして僕の3台がエントリー!
天気も良さそうなので、楽しんできます!
応援よろしくお願いしまーす!
今年もラリーに出場することができる。
そんな喜びとワクワクで満たされながらスタートしたラリーでした。
車も初めて乗るプジョーGTI。
カラーリングも爽やかでいい感じです!
1.6リッターターボのエンジンはパワフルなのにとても乗りやすくてびっくり!
しかしながら、ラリー本番は4月の九州とは思えない寒さで、ラリー1日目は雪まで降る荒れたコンディションに…。かと思えば日曜日は暑いくらいに晴れたりと、もうなんだかわからない天気でした。そんな中でも車はノントラブル、そしてしっかりシリーズポイントを獲得できたのはチームのおかげです。本当に感謝しています。
ラリーは自分との戦い、その一言に尽きる今回のラリーでしたが、ラリーをすればするほど学ぶことがたくさんあり、それをどうやって今後に繋げようかと、ラリーが終わった後も楽しい時間が続いています。
シーズンが進むにつれ、僕が出場するJN5クラスはどんどん盛り上がってハイレベルな戦いにもつれ込んでいくと思います。
ライバル達と熱いバトルを繰り広げられるよう、次のラリーまで1日1日を大事にしていきたいと思います。
引き続きの応援よろしくお願いいたします。